在宅でもできるお客様対応のお仕事です
ココロデザイン株式会社

ABOUT 会社紹介

私達の会社はココロデザインです

私たちココロデザイン株式会社は、企業の「人」にまつわる課題を解決する人事コンサルタント会社です。現在は人手不足・求人難と呼ばれ、企業にとって「人」は他に変えられない存在になっています。 私たちの提供するサービス「ココトレ」は「ココロのトレンド(状態)」を見える化するツールとして、今からの需要がますます増えています。 このココトレを、より多くの企業にご利用いただくための助けが必要です。私たちと一緒に社会問題となっているこの課題に取り組んでみませんか? ■こんな人を探しています ・基本的に、明るくて前向きな人 ・工夫したりするのが楽しい人 ・支えあったり、協力するのが好きな人 ・お客様のために・・・をやりがいと思える人 ・自立した人(課題意識をもって物事に取り組む人) どれか一つが該当すればOK!お待ちしてます。

BUSINESS 事業内容

会社と人が、もっとイイ関係に

ココトレとは
私たちのサービス「ココトレ」は、簡単なテストを受けることで、その人の性格や、業種の適性、ストレス具合、体調不良などを検査することができます。 この結果を元に、その人に対し ・どうすれば活躍できるのか ・どのように声掛けすればよいのか といったことを判断するデータとして活用いただいています。 現在、上場企業をはじめ、学校やサービス、介護福祉など幅広い業種・事業を行ってる企業に導入いただいています。 私たちは人事コンサルタントを行っているので、単にツールを提供するだけでは、課題の解決ができないことがわかっているので、 ツール + 活用するためのスキルアップ の両方をサービスとして提供しています。

WORK 仕事紹介

お客様の課題解決をサポート!

お客様サポート
主な業務は次の2点になります。 1.弊社サービス「ココトレ」のユーザーサポート 電話・メール・訪問・ビデオ会議を利用して、お客様にツールの操作方法を教えたり、結果に対しての判断サポートを行います。 2.弊社サービス「ココトレ」のコメント・フィードバック 結果に対する対処のアドバイスを、文章にしてメールで送ったり、電話でお伝えします。

INTERVIEW インタビュー

中島実紀/お客様サポート/3年目
この仕事を選んだきっかけは?
もともと人の内面や行動に興味があったんです。占いなどと違い、システムで性格やその人の状態がわかるというところが面白そう!と感じたのでエントリーしてみました。
今の仕事の働き方は?
現在は週に2日くらい、だいたい1日3時間くらいでお客様のサポートをすることが多いです。 たまに集中して、まとめてすることもありますね。
この仕事の魅力は?
今は、テストの結果を見て、イメージを膨らませながら、その人のプロファイルをしているような感じです。それを元にお客様に対応方法などをアドバイスしています。困っているお客様の役に立てることは嬉しいですね。

BENEFITS 福利厚生

パソコンは貸し出します

業務に使うパソコンを一人1台貸し出します。 オンラインでのやり取りのため、インターネットに接続できる環境が必要です。

携帯電話手当支給

携帯電話でのお客様とのやり取りの際は専用のアプリを利用します。パケット利用の手当として月額2000円支給いたします。

交通費実費支給

通常は在宅ワークとなりますが、社内での打ち合わせ等が必要な場合は、交通費を実費支給いたします。

FAQ よくある質問

急な休みは取れますか?
急用などで、予定していた勤務ができない場合などの場合は、都度連絡をいただくことでお休みいただけます。お子様の病気やケガなど、思いがけないことは起こるものです。家族優先で仕事時間の調整をすることができます。
パソコンの使い方が不安です
基本的なパソコン操作は研修時に解説します。 パソコンでインターネットを利用するスキルがあれば大丈夫です。
在宅初心者なんですが働く時間はどのくらいですか?
1日の目安は2~5時間程度を在宅で行っていただきます。(初期は研修のため職場へお越しいただきます) 現在こちらのような方が一緒にお仕事しています。 ・子供が3人いて、家事の合間を使って。 ・ご主人の仕事を手伝いながら、空いている時間を活用するために。
年末年始や休日の仕事はありますか?
基本的にはカレンダー通りのお休みとなります。また週に2日~の勤務となりますので、エントリーの際にご相談ください。
髪の毛の色やピアスなどの規定はありますか?
在宅で作業を行う際は服装等は問題がありませんが、お客様の会社に訪問する場合やネットを使ったビデオ会議などを行う際は、清潔感のある服装・恰好で対応をお願いしています。
完全に在宅勤務ですか?
在宅で行う仕事の他に、不定期でお客様の会社に訪問する場合があります。(一人での訪問は慣れるまではありません) また月に1回程度会社での打合せがありますので、その際はお越しいただいています。